芝川ビル「建物語」

春の船場博覧会2023「船場のおひなまつり」



船場の春の風物詩「船場のおひなまつり」を今年も開催します。

9回目の開催となる今回は、船場ゆかりの9家に伝わる大正~昭和初期の雛飾りを8つの会場で特別展示公開。周辺の老舗・名店による期間限定サービスのご提供や様々な関連企画も実施します。

船場の歴史と文化を感じながら雛飾り展示を巡っていただき、皆様の心に明るく華やかな春をお届けできればと願っています。


船場博覧会2023「船場のおひなまつり」
期間:2023年2月24日(金)~3月3日(金)
会場:芝川ビルほか船場各所
ウェブサイト:https://semba-navi.com/event/sembaexpo2023spring/

※関連企画は事前申込が必要なプログラムもありますので、ウェブサイトをご確認ください。

11月は「船場博覧会」&「高麗橋Open Street」!

秋の北船場は恒例イベントが盛りだくさんです!

是非お誘い合わせの上、お越し下さい。

 

【船場博覧会2022】

11月17日(木)~23日(水祝)

展示、セミナー、コンサート、まちあるきツアーなど様々なプログラムで、いつもの船場、知らなかった船場、大好きな船場をお愉しみください。

最終日の23日は芝川ビルで「芝川ichi」も開催!

詳しくは船場naviでパンフレットをご覧ください。

 

【高麗橋Open Street】

11月17日(木)~19日(日) 11:00~20:00(19日は10:00~)

通行車両を制限し、道路と公開空地の新しい活用を提案します。

マルシェ、キッチンカー、イベントも盛りだくさん!(街角ピンポンにヤギさんも来るよ♥)

日常風景とは違ったスペシャルな空間をお楽しみ下さい。

芝川ビル イベント開催情報
芝川ichi 開催



芝川ichi
2022年11月23日(水祝)11:00~16:00
今回も素敵なたくさんのお店が出店して下さいます。

当日は神農祭も行われていますので、芝川ビルに是非お立ちよりください。



出店者様は以下の通りです。

mayumimade
焼き菓子、クッキー缶

き多や
無添加パン

Y:KOBO(わいこうぼう)
石鹸、木材雑貨、布雑貨

chapelier coeur
帽子

グルメな蜜バチ
ハチミツ

weaving by hand
手織りカシミヤストール、マフラー

Little*Cabin(リルキャビン)
ブローチ*トートバッグ*ポーチ*インテリア雑貨 …など

FAIS DESIGNS (ファイスデザインズ)
シルバージュエリー・石鹸・天然石、鉱物

motylpet(モティルピエット)
ビーズ刺繍アクセサリー

woolong1111
リネン、フランス生地
エプロンやティーコゼーなど

まるた食堂
タイのカレーとおかず

トモエサヴール
チョコレート、焼き菓子

Hone' The’(オネテ)
紅茶

etrak glass (エトラガラス)
ガラスアクセサリー

Le fruit de l'aurore(ル・フリュイ・ドゥ・ロロー)
コンフィチュール

Babyrussa Coffee
自家焙煎珈琲

The Court
ウィスキー

生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2022



2022年10月29日(土)、30日(日)の2日間は、
OPEN HOUSE OSAKA2022!
生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2022!

今年は3年ぶりのリアル開催です!
ウェブサイトでは10月1日から事前申込の受付が始まっています。

公式ガイドブックは10月11日(火)より発売されます。
芝川ビルでも1階管理人室にて販売いたしますので、是非お手に取ってご覧下さい。

「芝川ビル モダンテラス」一般公開のお知らせ



「名建築で昼食を 大阪編」放送を記念して、普段は一般公開していない屋上テラス「芝川ビル モダンテラス」を2週間限定で特別開放いたします!

屋上テラスは、ドラマのエンディングで主演の田口トモロヲさん、池田エライザさんが椅子に座っておられる場所です。

ご自由にご見学いただけますので、ドラマの雰囲気を味わいに是非お越し下さい。



※9/9(金)のテラス特別開放は中止となりました。ご見学いただけませんのでご注意のほどよろしくお願いいたします。

屋上テラス特別開放
期間:2022年8月27日(土)~9月11日(日)
※9/2(金)、9/9(金)を除く
時間:11:00-18:00
※無料

このページの先頭へ