芝川ビル「建物語」

電柱のない風景

伏見町通と心斎橋筋の四つ角に建つ芝川ビルは、建築家の高岡伸一さん言うところの「カドマル建築」。交差点の対角線上から建物の真正面を写真に収めることができるので、芝川ビルの外観といえば この角度からの姿が真っ先に目に浮かぶ方も多いのではないでしょうか?
ただ、少し(…かなり?)残念なのはこちらの電柱&電線。(撮影:増田好郎)
179-1.tif
ビルを見学された方から、「電線がないともっと素敵なのにね~」というお声をいただくこともしばしばです。
実は電柱と電線の歴史は思った以上に古く、ビルが竣工した1927年には既に設置されていた模様。確かに、これらのお陰で芝川ビルは電話が繋がり、電燈が灯る、当時としては最新設備を備えた「ビルディング」だった訳ですから…。(P52_001)
179-2.jpg
しかし、情報通信網の発達に伴って電線がボリュームアップし、その存在感を必要以上にアピールしているのも 残念ながらまた事実。
そんな芝川ビルのお悩みを見事に消して見せて下さったのが、今回、千島土地株式会社の100周年誌の印刷を担当して下さった㈱山田写真製版所さん。100年誌の色校の際に、サプライズでこんなお写真をご用意下さいました!じゃん!
179-3.jpg
長年のお悩みだった電柱&電線が消えています!なんて素晴らしい技術!!
そして電線のない芝川ビルは、やはり更に魅力的です。
芝川ビル前の道路幅では、電柱&電線の地中化はなかなか難しいようです。電柱&電線を目立たない建物の裏側に回すなど、方法は色々とある模様ですが、ビル単独で解決できる問題でもないため、電力・通信会社のご協力はもちろん、地域挙げての取り組みが必要となります。現実の壁の高さを実感しつつも、今回のこの魅力的なお写真が将来の芝川ビルの姿になってくれたら…と思わず夢が膨らんでしまいます。



このページの先頭へ