HOPEゾーン事業05
足場の中は今・・・!
話があちらこちらにとんで恐縮なのですが、先日見て参りました芝川ビルの足場の中でも工事は着々と進んでおりますので、今回はその様子をご紹介いたしましょう。
以前の記事(足場の中)でご紹介したコア抜き作業は終了し、3つの石の装飾は全て取り払われていました。
クリーム色の竜山石が残っている場所がもと、装飾のついていた場所です。
それにしても装飾と装飾の間には、コンクリートと共に石や煉瓦が塗り固められていてびっくりです!
装飾は、壁面から取りはずす際の衝撃でばらばらになってしまわざるを得ない・・・はずだったのですが、最後に撤去されたひとつの装飾は写真のように原形をきれいに留めたまま取り去ることができました。
この難作業をして下さった和建築さんによると、1つ、2つ撤去する間に色々と研究してみて、3つ目で成功したとのこと。それにしても誰もが諦めていたのに熱心に研究して下さり、こうして装飾を丸ごと取り除いて下さるとは、さすがです!
この元々の装飾は随分と大きなものなのですが、今後皆さまに見ていただける形で保存していけたらいいなあと思っております。
■HOPEゾーン事業修復工事関連記事
大阪市HOPEゾーン事業
HOPEゾーン事業01 石の模型がやってきた!
HOPEゾーン02 足場の中
HOPEゾーン03 石の加工
HOPEゾーン04 石の加工2
- 【BEYOND100】発掘・芝川ビル物語
建築家・渡辺豊和氏 - 【BEYOND100】発掘・芝川ビル物語
- 「芝川ビル モダンテラス」
使用料改定のお知らせ - <<終了しました>>
~芝川ビル イベント開催情報~
3年ぶりの芝川ichi - <<締め切りました>>
「芝川ichi」 出店希望者募集のお知らせ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年4月
- 2020年10月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年5月
- 2009年3月
- 2009年1月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年3月