芝川ビル「建物語」

船場のおひなまつり記録写真集
「船場のおひなさま」発売のお知らせ



「船場のおひなまつり」がお陰さまで今回で10回目を迎えることを記念し、これまでに展示した10家13組の「船場のおひなさま」を掲載した写真集を発売いたします。

写真集制作のために撮り下ろした美しい写真も多数掲載されておりますので、是非お手に取ってご覧ください。

発売日:2024年2月26日(月)

頁数:48ページ

価格:1,500円(税込)

販売場所:芝川ビル1階管理室(大阪市中央区伏見町3-3-3)ほか

 

船場のおひなまつり 春の船場博覧会2024 “船場のおひなまつり” | 船場ナビ (semba-navi.com)            芝川ビル https://shibakawa-bld.net/

 

春の船場博覧会2024
船場のおひなまつり 10th&THE FINAL



2024年2月26日(月)から3月3日(日)の7日間、大阪・北船場エリアにて春の船場博覧会2024「船場のおひなまつり 10th & THE FINAL」を開催いたします。開催10年を迎えるにあたり、現在の形での「船場のおひなまつり」開催は今回が最後となりますので、どうぞお見逃しなく!

関連イベントなどの詳細は、下記ウェブサイトからご確認ください。                                                          春の船場博覧会2024 “船場のおひなまつり” | 船場ナビ (semba-navi.com)

Semba Doll Festival!

2024 SPRING SEMBA EXPO
Semba Doll Festival
26th Feb(Mon)~3rd March(Sun)2024


Dolls of the Shibakawa family

【What is the Doll Festival?】
Traditionally, it was believed that evil spirits were more likely to enter on sekku (seasonal milestone) days, so in the Heian period, during Joshi-no-sekku (3rd of March), a common ritual involved
creating dolls from materials like paper and floating them down the river to cleanse evil spirits.
Around the same time, a way of playing with dolls called “hina-asobi” was popular among the children of nobility, and the Joshi-no-sekku and hina-asobi traditions combined to create the roots of Doll Festival as we know it today. In the Edo period, people began decorating with exquisite, extravagant dolls, and this became established in popular culture as the Doll Festival: an event to wish for young girls to grow up healthy and happy.

In the Edo period, Semba flourished as the heart of Osaka and developed a rich culture. The world war II and subsequent economic growth greatly changed its appearance, but the high culture and traditions still live on in many places throughout the city. Semba Doll Festival is an initiative to encourage people to learn about the rich history and culture of Semba, by rediscovering and showcasing the traditional dolls passed down through generations of historic families in the area, which are slowly being lost to time. As spring approaches, celebrate children growing up, and enjoy the beautiful doll festival, revived in the modern world.

【Semba Doll Exhibition】
The discovery of the dolls of the Shibakawa family, a wealthy merchant in Semba,prompted Chishima Group, founded by the Shibakawa family to hold the exhibition ofthe dolls in 2014.


The dolls of Sumire Shibakawa(photo by Yoshiro Masuda)


At the same time,an exhibition of photographs of "Itohan" (young lady) in kimono taken before 1945 was also held.

The exhibition was so successful that it was decided to continue it the following year as a town event, "Spring Semba Exposition: Semba's Doll Festival.

Over the course of the event, dolls that had survived war damage and earthquakes and had been carefully preserved were found, and to date, dolls from 10 families have been unveiled.


The Arai family(photo by Yoshiro Masuda)


The Bessho family(photo by Yoshiro Masuda)


The Takaoka family


The Mihara family


The Toyoda family(photo by Kiyoshi Nishioka)

"Semba Dolls Festival" also offers visitors the opportunity to experience traditional Japanese culture through tea ceremonies and Noh performances.


Live performance of “gonin-bayashi”(five nho musicians) by Yamamoto Noh theater



Tea Ceremony in a Cultural Property Building


Workshop to enjoy painting on clams


Experience the traditional game of observing the beauty of clams


Workshop for making Mizuhiki, a traditional decoration

During the event, you can also enjoy seasonal hospitality from shops have a long history in Semba.


Participating shops in 2023
Kagairo Kitahamahonten
Kikujyudo Yoshinobu
Kansou Yodoyabashihonten
Koraibashi Kitcho
TIKAL by BROADHURST'S
GOKAN Kitahamahonkan
Honke Shibato
Mimiu
Yoshino Sushi

The next event is scheduled to be held for seven days from February 26 (Mon) to March 3 (Sun) 2024.
Please enjoy a different Osaka from the usual tourist attractions at "Senba Dolls Festival"!

「船場のおひなまつり」

「船場のおひなまつり」は、船場ゆかりの旧家が所蔵する雛飾りを船場各所に飾りつけ、公開するイベントです。毎年3月3日のひなまつりの時期に開催してきましたが、2024年に10回目を迎えるにあたり、現在の形での開催を一旦締め括ることとなりました(2024年度以降の開催や内容については現時点では未定です。)。

今回は、過去の開催風景なども交えながら、「船場のおひなまつり」がどのようなイベントなのかをご紹介したいと思います。

●「船場のおひなまつり」とは
船場は、江戸時代より大阪の中心として栄え、豊かな文化を育んできました。戦争と戦後の経済成長はまちの姿を大きく変えましたが、今なお、上質な文化の数々がまちの其処此処に息づいています。
「船場のおひなまつり」は、船場ゆかりの旧家に伝わる散逸しつつある雛飾りを発掘、公開することで、船場の歴史や文化の厚みに思いを馳せていただくための取り組みです。

●開催の経緯
船場の豪商・芝川家の芝川弥生子、菫姉妹の雛飾りが見つかったことを機に、芝川家が創業した百又株式会社(千島土地グループ)が2014年に「芝川家のおひなさまと美しい船場のいとはん」を開催。芝川ビル4階「芝川ビル モダンテラス」にて姉妹の雛飾りを展示・お披露目したほか、戦前に撮影された着物姿の船場ゆかりのいとはん(お嬢さん)の写真展も行われました。


芝川菫のおひなさま(撮影:増田好郎)


美しい佇まいのいとはん達

イベントは、ステレオタイプに捉われない大阪の一側面を知ることができると好評で、翌年からは、船場博覧会実行委員会主催によるまちのイベント「春の船場博覧会 船場のおひなまつり」として開催することになります。

回を重ねる中で、戦災や阪神淡路大震災を乗り越えて大切に保管されてきたおひなさまが少しずつ見つかり、これまでに10家の雛飾りがお披露目されました。2020年以降は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けつつも、一部をガラス越しの展示に切り替えるなどして開催を継続し、「船場のおひなまつり」は船場に春を告げる恒例イベントとして愛されてきました。


芝川家


新井家(撮影:増田好郎)


別所家(撮影:増田好郎)


鷹岡家


三原家


豊田家(撮影:西岡潔)

「船場のおひなまつり」では、雛飾りの展示に加え、お茶会や能楽の演奏会など、春のひなまつりに相応しい様々な関連企画も実施されています。


堺筋街角コンサート


山本能楽堂による五人囃子の生演奏


生駒ビルヂングでのアロマ講座


重要文化財・旧小西家住宅での煎茶茶会


蛤への絵付けを楽しむワークショップ・貝合わせを作ろう


旧宗田家住居【CuteGlass Shop and Gallery】での抹茶茶会

また、期間中は船場の老舗・名店による、この季節ならではのおもてなしメニューもお楽しみいただけます。


2023年の参加店舗
花外楼 北浜本店
菊寿堂義信
神宗 淀屋橋本店
吉兆 高麗橋本店
TIKAL by BROADHURST'S
五感 北浜本館
本家柴藤
美々卯 御堂筋店
吉野寿司 本店

2024年は、2月26日(月)~3月3日(日)の7日間開催いたします。
会期中にはこれまで展示された歴史ある「船場のおひなさま」を収録した記念写真集も販売予定です。

皆様も「船場のおひなまつり」でひと味違う大阪の魅力に触れてみませんか?

※記事中の写真の無断転載は固くお断りいたします。

~芝川ビル イベント開催情報~
11/23(木・祝) 芝川ichi開催



11/23(木・祝)11:00~16:00
恒例の芝川ichiを開催します。

今回も素敵なたくさんのお店が出店して下さいます。
当日は神農祭も行われていますので、芝川ビルに是非お立ちよりください。

**芝川ichi 出店者様一覧**

バビルサ(自家焙煎珈琲)

KOUJI Labo PARTAGE(麹パン)

〇★印(クラムチャウダー)

mayumimade(焼菓子)

青空マカロン(マカロン)

き多や(無添加パン)

aomugi菓子店(アイシングクッキー)

ちゃまる製ぱん(焼菓子・お茶)

hoiro(米粉の焼菓子)

sen(焼菓子)

Leaflower's(フェイクファー雑貨)

miam(手ぬぐい)

chapelier coeur(帽子)

TEKONOKO(コギン刺繍雑貨)

katachinotane(アクセサリー・鞄)

LYCKA(ドライフラワー)

Leather K3 &(革鞄×真鍮雑貨・アクセサリー)

motylpet(ビーズ刺繍)

てのひら温泉(手湯)

fouleetherapie sun cere(フーレセラピー)

このページの先頭へ